ドイツ、暮らしてみたらこんなトコ

ドイツ暮らし17年目。今更ながらのあれこれ

足止めをくらっている外国人留学生が日本大使館前で抗議

新型コロナ: 外国人拒否に世界同時抗議 日本政府へ留学生ら訴え: 日本経済新聞

(1/20日付)

”外国人の入国拒否は、非科学的な措置であり、私たちの顔を見て再考してほしい。”

”Stop Japan's Ban(日本の入国規制を撤廃して)"

モンゴルやポーランド、インド、マレーシアの日本大使館前で抗議

ドイツやオーストリア、スペイン、アルゼンチンでもデモを予定

 

日本で勉強したいけれど、日本政府の水際対策で外国人入国ができない留学生が世界には沢山いる。私も4月から東京の某私立大学に留学の内定を貰っているドイツ人青年を知っている。彼は合格通知を昨年秋に貰って以来、日本政府の一進一退の状態に苛立っているに違いない。

大陸と島国では感染の水際対策が異なるのは理解できる。EU圏内はパンデミックの中心にも拘わらず、ワクチン接種していれば移動は自由だ。リスク国は発表されてはいるが、自己責任で渡航ができる。チャレンジングな対策をしているイングランドでさえ緩和の方向だ。

そのため、日本のように長い間入国の扉を閉めている国については理解し難い。しかも、外国人だけに扉を閉めている。”私たちの顔を見て欲しい”という外国人学生の主張はもっともだ。

(日本政府は少し前から国費留学生の受け入れを開始したが、その数は限定的。)

 

WHOも日本の入国対策を批判

WHO オミクロン株 日本の対応を「理解困難」と批判 感染力の情報は「数日以内」に - 産経ニュース (sanke.com)

 

私個人の考えは、入国外国人にも日本人帰国者と同じ措置をとって貰えばいいと思う。

入国者数が増えて監視が行き届かなる?

だったら、10日もの長期に亘る居所確認とか止めればいい。誓約書にサインさせて、あとは自己責任に任せる。

ドイツでは保健所が隔離中の人をいちいち追跡したり居所確認なんてしていないと思う。ただでさえ、保健所も人出不足で、手が回らないと言われているのにそんな暇ないだろう。一方、忙しくてもやるのが日本。

 

とにかく、外国人留学生が先の見通しが立つようなことを明言してあげてほしい。彼らは遠く離れた所で、彼らの言語での情報が少ない中、悶々としているに違いないから。彼らの抗議が日本政府に届くことを祈る。