ヨーロッパパークの開園時間が超短い
明日からHessenは秋休みだ。
(ちょっと前に新学期が始まったばかりだというのに、もう秋休みかよ。。。)
夏休みに出かけた記憶がまだ残っていることもあり、まだ遠出する気分にはならない。
ということで、我が家ではかねてから行ってみたかった南ドイツの大型テーマパークEuropa Parkに行こうかという話が出ている。娘の友人家族はロックダウンの合間を縫って、1年で2回も遊びに行っていた。よほど楽しかったのだろう。
そこで、Europa Parkの基本情報をHPで見てみた。
Europa Park は、Europa Park Resortの一部で、他にもプール(Rulantica)などの娯楽施設とホテル・キャンプ場などが一体になった超大型施設だった。
なるほど、Tokyo Disney Resortみたいだ。
Europa Parkだけの入場一日券は一当たり大人55Euro~、子供(4-11才)47Euro~、駐車場代は別に7Euro。
ディズニーも高いけど(また値上げしましたよね)、こちらも同様。
10月はHalloweenイベントになっている。これもDisneyと一緒。
この後、開園時間を見たら、ちょっとびっくりした。
夏期 9-18時
冬期 11-19時(クリスマス休園)
えっー、ウソォー!夕方6時で閉園なのぉー!?小学生じゃないんだからさ。
TDL/TDSは夜10時半くらいまでいられるのに。
さすが、ヨーロッパ。クリスマスはかき入れ時じゃないから休園。大晦日カウントダウンもなし!パーク労働者の私生活に配慮ですか。
一人55Euroも払って、夕方6時には出なくちゃいけないなんて高すぎるー。
ということは、朝が勝負。午前中にどれだけ早く到着できるか。→そのために、遠くからの来訪者をパーク内ホテルに宿泊誘導させる魂胆か。
プランを練り直さなくては。