ドイツ、暮らしてみたらこんなトコ

ドイツ暮らし17年目。今更ながらのあれこれ

2020-01-01から1年間の記事一覧

コロナで難しい決断を迫られる

ここ数日難しい決断をしなければならず悩んだ。コロナさえなければ、悩むことはない事柄だ。 1. 明日から小学校でソーシアルディスタンスが撤廃される件 ヘッセン州では明日月曜日から2週間、小学生は全校生徒が同時に登校、コロナ前のような普通の授業が行…

中古ピアノを買う

娘が2才の頃、YAMAHA電子ピアノ(Arius)を買って以来、たまにポップスや簡単なジャズを弾いたり、娘のヴァイオリンの伴奏をつけてきた。ネットで楽譜を見つけては適当に弾いていたが、そのうち、唯一持っていた楽譜本から子供の頃に習ったバッハやモーツア…

飲食店で個人情報を求められる

コロナ関係である新しい規則についてニュースで見た時には信じがたかったが、昨日それが真実であると知った。 それは、 カフェやレストランでは、感染の追跡のために、顧客の個人情報(名前、連絡先)を店から求められるようになったこと 日曜日の午後、森の…

back to school!

前回の記事 →学校再開に関して右往左往 金曜日、裁判所と州から正式に学校再開のGo!サインが出たので、厳格な衛生管理の下、小4の娘は月曜日から2ヶ月ぶりに登校できることになった。 時間割が担任から送られてきた。この時間割も今まで3回も変わった。先…

学校再開に関して右往左往

ついに来週月曜日から小学校が再開! まずは4年生だけ登校、そして2週間後の6月一週目から1-3年生が加わる予定 ・・・のハズだった。 またしても、あの少女が裁判所に訴えた。 まだ感染に対する安全が保証されていない、と。 もういい加減にしてくれー!(…

ようやく学校再開の見通しがたつ

段階的に規制緩和策がとられているが、ヘッセン州では今週ようやく学校再開に関して、更なる具体的な計画が発表された。 5月18日~:小学4年生、5-9または10年生* (*小1から通して学年を言う。7年生は中1に当たる) 6月 2日~:Kita(保育園、幼稚園)、小…

学校再開・・・急遽延期になる

来週から小学校は、最高学年の4年生(うちの娘が該当)から授業が再開されることに決まっていた。 先立ち、担任の先生から学校でのソーシアルディスタンスやマスク着用の件について、予め各家庭で子供に説明するように連絡が来ていた。また、通常教室では二…

学校再開にあたり

来週から娘が通う小学校では、最終学年(小4)だけの通学が再開される。 先立ち、担任から連絡事項が遅れてきた。 1.授業中のマスク着用は義務ではないが、強く勧める マスクしなくても追い返すとか授業が受けられないことはないが、教師も安心するため、ぜ…

いよいよ、来週から学校再開

Hessen州では来週からいよいよ徐々に学校が再開されることとなった。まずは、小学校最終学年(小4)と卒業試験がある学年からだ。うちの娘は小4なので該当する。いよいよ、やっとだ! 先立ち、担任から来週からの時間割が送られてきた。 ドイツ語、算数が2時…

ロックダウンでもドイツ人が落ち着いて対応できた訳

ドイツでは3/16日から学校・大学が休校、2日後の18日に封鎖(ロックダウン)が始まり、現在4週目に入ったところだ。欧州では日本のように"自粛"や"要請"ベースではなく、"禁止"で違反者は罰金が課せられる。 感染がイタリアを中心に急速に周辺国へ拡大し…

オンラインの楽器レッスン

行動規制が出てから二週間が経とうとしているが、残念ながらよい結果が出ていない。コロナ感染者数は急増するばかりで、死亡率が他国に比べて低かったドイツでも、死亡者が389人になった(3/28日時点)。果たして行動規制をしなかったら、もっと悲惨な結果に…

スーパーに日曜日の営業を許可したけれど

このところ日々コロナ感染の影響で社会情勢が目まぐるしく変わっている。不幸なことに、悪い方へ変わっている。 昨日はドイツ連邦政府が示したガイドラインに従い、ヘッセン州でも水曜日から、①日常必需品以外を販売する店を閉鎖、②日常必需品を売る店(主に…

娘の誕生日会開催について。学校休校で困った!

昨日(金曜)夕飯時に、新型コロナウイルスの感染ため、月曜日からイースター休暇までヘッセン州全ての学校が休校となると聞いた。バイエルン州などは金曜の昼には同様の決定を発表していたが、ヘッセン州は子供達の下校後に決定した。 娘の誕生日パーティー…

韓国映画「パラサイト」をドイツ語吹替えで見る

今や世界的有名になった韓国映画「パラサイト 半地下の家族」だが、日本行きの機内で見れたらいいなと思っていたが、私が暮らす町でも珍しくロングラン上映をしていたため、先日の連休に見に行ってきた。 ドイツでは、大人向け映画もドイツ語に音声を替えら…

ギムナジウム選び(5) 希望校で面接

昨日、娘が小学校卒業後の進路を希望するカトリック系女子校で、面接が行われた。 面接は入学願書を提出した子供全員と行われる。先週前学期を終え、通知票が配布されたので、直近二学期の通知票オリジナルを持参で赴いた。面接には少なくとも片親は付き添う…

ギムナジウムへ行く子供の割合

先月、恒例の保護者参加型のクラスでのクリスマス会が行われた。保護者間でのもっぱらの話題は、進路に関することでだった。日本のように学校のレベルが特にないので、皆オープンに話す。 私の耳に入ってくる「〇〇ちゃん(くん)はxx学校に行くらしい」とい…

ギムナジウム選び(4) 担任との面談

ようやく今週、小学校担任との面談があった。 ギムナジウムの学校選びが11月末から始まったのに、担任との面談は一体いつやるのだろうかと?とずっと思っていた。 夫も一緒に指示された時間に教室へ行ってみると、今回は大事な面談だけに、両親ともに来てい…

ギムナジウム選び(3)公立の学校

今週、住居から一番近い公立のギムナジウムのオープンデイズがあった。 先月は私立のカトリック系女子校を見学して好印象を持ったが、自宅から5分で行ける公立のギムナジウムもまだ捨ててはいなかった。私立の女子校は、志願者の全員に面談を義務づけていて…